Scratch_cat_large




小2息子の通う公立小学校では、月に1回パソコンの授業があり、息子も毎回心待ちにしています。小学校では「ジャストスマイル」というソフトを使用しているようで、カレンダーを作成したり、イラストを描いたりと、成果物も持ち帰ってきます。コピー&ペーストもドラッグ&ドロップも、クリックもダブルクリックも知っていました。コピーは禁止だそうですが。

僕がまともにパソコンにさわるようになったのも大学での授業から。思い出すのも恥ずかしいHTMLでのホームページ制作やったような。 

子どもにPCやタブレットを触らせることに関しては、夫婦でも意見が割れるところも多いのでは。我が家では操作性になれるためにゲームでもいいので触らせたりしています。しかしゲーム時間と考えると制約をする考えもあるかもしれません。我が家の場合は学校が休日の30分だけです。それとは別に、教育の意味でも触らせたいですが、興味の方向がまだまだ向いている感はしません。

プログラミング言語に興味を持ってもらえればと進めたScratchのアプリも一向に触ってくれません。僕も苦手なところなんでそれも大きな原因でしょうが。



そんな分野で困った時に頼りにしているZOELOG。
HIKAKIN、バイリンガールらYouTuberのように、将来子どもたちが「好きなことで、生きていく」ために必要なもの
さすがです。

どこまでできるべきか、何て考える時もありますが、興味の幅をぐっと広げることができる世界だと思っているので、うまく付き合わせるきっかけを創出してあげたいです。



fathering is up to you

 〔父親であることを楽しもう!〕
ファザーリング・ジャパン九州 事務局長
ファザーリング・ジャパン 会員
コヂカラニッポン 会員

森島孝